リンナイR・STYLEにて「掃除のプロが実践する、キレイな家をキープするコツ」の記事監修をさせて頂きました。
“ここだけ”と“ついでに”で時短掃除、マネしたい掃除のプロのアイディア7つをご紹介しております。
日々の暮らしの中に、少しずつ気軽に掃除を取り入れる方法について書いています。
掃除に苦手意識がある方やお忙しい方でも最初から完璧を目指さず、わたしにも出来た!これなら出来そう!
をこの記事から見つけていただけると嬉しいです。

「キレイな家で暮らしたいけど、日々の掃除が…」という方に掃除のプロが実践するキレイをキープする掃除方法をご紹介。ポイントは「キレイになって気持ちがいい!」というポジティブな体験を積み重ねること。日々のちょっとした工夫を…
ハッピープラスでは、プロを目指す方たちにも好評の(一社)日本清掃収納協会の清掃マイスター2級認定講座の講師も担当しております。
=======================
豊富な現場経験を元に作成されたオリジナルテキストを使用し、
- 汚れのレベルの見極め方
- 洗剤の特性
- 効率良く掃除をする手順
- ナチュラル洗剤を使用した手作り洗剤の作り方
また、最後に清掃カレンダーを作成することで、清掃箇所の見える化・ご家庭や職場で活かせる
習慣化清掃や分担についても考えていただける内容になっております。
- 清掃の資格を取得し、仕事に活かしたい!就職活動に活かしたい!
- 時短清掃について学びたい!
- 大掃除をしなくても済む清掃習慣を身につけたい!
=======================
- プロが実際に使用している道具を知ることが出来て良かった!
- 効果的な洗剤の使い方がわかって良かった!
- 今までのお掃除の概念が変わって、自分にもできると思えた!
と受講いただいた方々からも好評のお声をいただいています。
こちらの講座は現在、オンライン講座となります。
・沖田有紀子 講師プロフィール↓↓
他の日程での開催リクエスト・対面による各種団体様でのセミナー開催にも対応しております。
お気軽にお問い合わせください。
コメント